この記事へのトラックバック
平成19年日曜の予想の結果 21
Excerpt: ダービー
B−O−Mでおいらの予想はハズレ。本命はよかったんだが…でも強かった。牝馬が蝶点に!(画像はオオルリシジミね)
目黒記念
..
Weblog: ボルジャノン厩舎
Tracked: 2007-05-27 17:07
間違えてました。
Excerpt: 誤→ウォッカ、正→ウオッカ。一昨日気付きました(笑)。
訂正してお詫び申し上げます。そしておめでとう。
皇太子、安倍総理、白鵬横綱確定、ハニカミetc…色々考えたけどそうか!
陛下が来た天皇賞も..
Weblog: 徒然日記Part2
Tracked: 2007-05-27 17:14
[結果]日本ダービー
Excerpt: 64年ぶりに牝馬がダービーを征しました。いやぁ、びっくりしました。牡馬<牝馬の構図が確立してしまったような気がします。
ヴィクトリーが後ろからの競馬になるも、向正面では4番手に上がってきたた..
Weblog: C-bose Laboratory
Tracked: 2007-05-27 17:38
今週の重賞結果 競馬史に残る64年ぶりの牝馬ダービー制覇で大波乱!!
Excerpt: 今週の重賞結果
日本ダービー(日曜東京G1)
◎ 15 フサイチホウオー 安藤勝 7着(1人気)
○ 17 ヴィクトリー 田中勝 9着
▲ 13 ローレルゲレイロ 池添 13着
△ 3 ウオ..
Weblog: はちたかランド
Tracked: 2007-05-27 18:05
日本ダービー(東京優駿) 結果 【ウオッカが3馬身差の圧勝で64年ぶりの牝馬による日本ダービー(東京優駿)制覇!そして史上初(?)の父娘日本ダービー(東京優駿)制覇!】
Excerpt: 2007年5月27日(日) 3回東京4日 10R 第74回 日本ダービー(東京優駿)(G1) サラ系3歳 2400m 芝・左 牡・牝(指定) オープン 定量 本賞金: 15000、 6000、 38..
Weblog: 競馬予想ブログ 複勝馬券生活
Tracked: 2007-05-27 18:37
日本ダービー回顧!ウオッカ強よっ♪
Excerpt: ランキング ← 応援ありがとうございますm(_ _)m
管理人なっちです。どうも。
いや〜ウオッカがやってくれました。^^
やはり、この馬は並みの牝馬では無かった。いいものを見せてもらった。..
Weblog: POG広場
Tracked: 2007-05-27 18:49
第74回 東京優駿の予想結果
Excerpt:
第74回 東京優駿 【G〓】 東京競馬場 芝2400m
いつかは1番人気の不敗は止まるとは思っていたが、まさかたった1頭の牝馬によって崩壊してしまうとは・・・・。
優勝したウオ..
Weblog: アミューズエイド
Tracked: 2007-05-27 19:08
【回顧】 第74回 東京優駿(ダービー)
Excerpt: 歴史的女帝誕生の瞬間を観てきました。
..
Weblog: 馬と闘球と男と女
Tracked: 2007-05-27 19:21
第74回東京優駿&第43回金鯱賞&第121回目黒記念予想結果
Excerpt: 第74回東京優駿(GI)
競走成績
1着=◎(03)ウオッカ
2着=無(16)アサクサキングス
3着=△(14)アドマイヤオーラ
馬単 97890円 ハズレ
3連複 249790..
Weblog: 競馬散策 夢馬券
Tracked: 2007-05-27 19:27
日本ダービーと目黒記念の結果。
Excerpt: ウオッカ強過ぎですやん。
クリフジ以来、64年ぶりの牝馬優勝ですから、歴史を目撃したって事ですね。
四位騎手&その家族と友人の皆さん&角居調教師&その家族と友人の皆さん&角居厩舎の皆さん&その家..
Weblog: まっくのまっくりスポーツ日記
Tracked: 2007-05-27 19:33
日本ダービー(2007年)回顧【血統フェスティバル】
Excerpt: 1〜5着馬の血統とともに日本ダービーを振り返ります。
Weblog: 【血統フェスティバル】blog
Tracked: 2007-05-27 20:01
同世代の男なんてまだまだ子供よ!! byウオッカ 【第74回東京優駿 結果】
Excerpt: 競馬の第74回東京優駿(日本ダービー)が27日、東京競馬場芝2,400mで行われ、3番人気の牝馬ウオッカが2着に3馬身の差をつける圧倒的な勝利を収めた。牝馬のダービー制覇は実に64年ぶりの事。鞍上..
Weblog: 不定期更新のスポーツニュース
Tracked: 2007-05-27 21:28
ウォッカかぁ ダービー回顧
Excerpt: ウォッカは「横綱相撲」と言ってもいいような強さを見せた。父娘2代制覇とか、64年
Weblog: 雲國齊の無謀
Tracked: 2007-05-27 21:42
ウオッカ
Excerpt: ウオッカ:11画
メリーナイス以来のこの画数の優勝。
阪神JFを勝った時に「今後活躍出来ないかもしれない」と書きましたが、後で書いた「同じ画数の牝馬にはノースフライトの様な名牝もいる」とその名牝の..
Weblog: 競馬・目の付け所Blog
Tracked: 2007-05-27 21:49
ウォッカで乾杯。2007「ダービー」結果・・・
Excerpt: といっても、ワタシは当たりませんでした…
アサクサキングスの単勝は買っていたのですが…
ウォッカもオーラもマイラーかと。
まったく、逆の結果に。
やはり、1〜3着まで差のない皐月賞馬はあてにな..
Weblog: めかりんだいありぃ
Tracked: 2007-05-27 21:51
【きっどさんのG?反省会】ダービー馬ウオッカの夢は秋へと続く
Excerpt: ランバ・ラル大尉ぃ〜
マイルCもダービーも牝馬じゃあないですかぁ〜
(遂にきっどさん、架空の人物に責任転嫁始めましたぜ)
今日2007年5月27日、この府中の地で歴史は塗り替えられた。
近代競馬におい..
Weblog: しっとう?岩田亜矢那
Tracked: 2007-05-27 21:56
ウオッカがダービー64年ぶりの牝馬V!戦後初の快挙
Excerpt: 27日、東京競馬場で行われた第74回日本ダービー(東京優駿)(GI・芝2400M、18頭)。四位洋文騎手が騎乗した単勝3番人気のウオッカが、戦後初の牝馬優勝の快挙を遂げるとともに、サラブレッドの3歳..
Weblog: 本間甲斐奈のサラブレッドの心
Tracked: 2007-05-27 22:42
そして、我々は歴史の証人となる…(日本ダービーほか・回顧)
Excerpt: ただいま東京競馬場から帰宅しました。 それでも、私の心は今だ高揚しています。正直
Weblog: いちご一恵の勝ち馬日和
Tracked: 2007-05-27 22:48
日本ダービー他、土日の結果
Excerpt: 64年ぶりに牝馬のダービー馬が誕生しましたね。四位騎手もダービー初制覇、インタビューでは涙ぐんでいました。
ビックリしながら結果です。
Weblog: こんなのアリ?
Tracked: 2007-05-27 23:38
ウォッカは強かった
Excerpt: 牝馬では11年ぶりのダービー参戦となったウォッカが2着のアサクサキングスに3馬身差を付けて圧勝した。牝馬がダービーを勝ったのはなんと64年ぶりだ。 父タニノギムレットも2002年のダービー馬なので、父..
Weblog: TORACCHO'S ROOM E-Package
Tracked: 2007-05-27 23:47
64年ぶりの快挙!ウオッカがダービーを制す
Excerpt:
安倍晋三首相、皇太子殿下が観戦した第74回日本ダービー(東京優駿)、2004年生まれのサラブレッド8470頭の頂点に立ったのは、11年ぶりに牝馬から参戦のウオッカでした。牝馬でのダービー制覇は、昭和..
Weblog: 日刊魔胃蹴〜毎日書けるかな?〜
Tracked: 2007-05-27 23:57
[回顧・日曜]日本ダービー、目黒記念
Excerpt: ●日本ダービー
1着 ウオッカ
2着 アサクサキングス
3着 アドマイヤオーラ
4着 サンツェッペリン
5着 ドリームジャーニー
6着△ゴールデンダリア
7着○フサイチホウオー
9着..
Weblog: 獅子奮迅SS(Shooting Star)
Tracked: 2007-05-28 00:20
【快挙!!】<競馬>牝馬ウオッカが第74回ダービー制す
Excerpt: <競馬>牝馬ウオッカが第74回ダービー制す
Weblog: Catch up Dream
Tracked: 2007-05-28 00:52
金鯱賞と日本ダービーの結果は・・
Excerpt: この前ダウジングで予想していた 金鯱賞と日本ダービー。 結果のほうはどうなったでしょうか? 今回は僕のダウジングの師匠も、馬券を 買うということで師弟でちょっと予想をしていたわけですが。。 ..
Weblog: お気楽猫生活
Tracked: 2007-05-28 09:48
土日の反省
Excerpt: 金鯱賞
予想
◎ 8.ローゼンクロイツ(1番人気)
○ 6.インティライミ
▲ 10.ニホンピロキース
△ 1.スウィフトカレント(3番人気)
× 11.アドマイヤメイン(2番人気)
Weblog: 血統大好き
Tracked: 2007-05-28 15:08
今週の重賞回顧 土日 第74回東京優駿(日本ダービー)他
Excerpt: 牝馬で64年ぶりのダービー制覇の偉業!!
ところで今日のスポーツ新聞の一面はウオッカでしたか?それとも白鵬?
Weblog: 礎 -ishizue-
Tracked: 2007-05-28 23:53
東京優駿観戦記 〜“マジコ・スミイ”の結晶〜
Excerpt: 一度は目を疑った。しかし、ゴールの瞬間は様々な想いを超越した感覚に包まれた。「歴史の証人」となる通過儀礼のものなのか、そこには自分の欲望とかそんなものはかなぐり捨て、ただただ結果に魅入られるばかりで..
Weblog: Re:F's blogroom
Tracked: 2007-05-29 00:25
日本ダービー他の結果:牝馬ウオッカ完勝!
Excerpt: 東京競馬場で行われた第74回日本ダービーは、牝馬のウオッカが直線で一気に突き抜けて3馬身差の完勝!64年ぶりとなる牝馬のダービー制覇となりました。
直線を向いてからの鋭い脚は、上がり3ハロン33..
Weblog: ピッペンのセピアメモリー PART2
Tracked: 2007-05-30 23:06
牝馬に来られたら馬券はおしまいです。
エアグルーヴクラスの牝馬ならともかく、2400では有り得ないと思い込んでいましたが、終わってみればそのクラス(もしくはそれ以上)の牝馬だったと言う事でしょうね。
凱旋門賞、斤量的に有利なだけにディープよりも面白いかもしれませんね。
毎度です。
ウオッカ・・・あるいはエアグルーヴ様を超える女帝となるかもしれませんね。
これからも、ケガなく無理なく高みを目指して欲しいところです。^^
強かった。<ウオッカ
1,2,4着の3連復を持ってた私はウオッカの優勝にびっくりした後、
自分の馬券を見てめまいがしましたw
にしてもへたうまさんの考察参考にしてたら馬連と馬単は取れたな…
ウオッカ強すぎ・・・っていうか、男の子たちヘタレすぎ。^^;
それにしても、激アツなダービーだったようですね。
水分は、しっかりと補給してくださいね。(?)
私も、拙考察を参考にしていたら「ウオッカの単複」は楽勝でした。(爆)